指のじん帯が切れてしまったことは以前ここに書いた。
高校での部活練習中に足首のじん帯を伸ばしたことはあったのだが、あれは伸びただけであって切れたわけじゃなかったのでほっといたら治ったのだが(といってもやっぱり足首自体が弱くなっていたのか、同じ箇所を試合中に骨折した)、今回の場合、切れてるわけでこういうのってそもそも自然治癒とかするのだろうか、という疑問があった。
で、医者にテーピングで固定するように言われていたので曲がるか曲がらないか自体がよくわからなかったのだが、実験的にグーを作ってみたところ、前よりは指が曲がるようになっていた。ただ、自然状態でくの字に曲がったままなので、これがどうなっていくのか観察を続けたいと思う。
また、じん帯が切れた右手指の関節部分が左手のなんら問題ない方と比べて1.2倍ぐらいの大きさがあるのだが、これって元に戻るんだろうか。
早く完全復帰したいものだ。
Comments