やっぱり足が速いのと遅いのでは生存確率がだいぶ変わってくる気がする。ダッシュの練習をしよう。
[ カテゴリー » 習慣化(メモ) ]
午前中は頭脳労働、午後は肉体労働がよい
2005/12/1
昨日読んだ本 によると朝から昼ぐらいまで頭脳労働の能率があがり、13時ぐらいまで少し下がった後、さらに15時ぐらいまで少し能率が上昇するらしい。逆に運動能力は午後になるほどあがるそうな。となると朝起きてすぐにメールチェックと他の業務を行って、昼飯食ってから15分ぐらい昼寝し、さらに15時ぐらいまで業務してそれからサークル活動を1時間半ほどというスケジュールは非常に効率がよいのではないだろうか。ただ、業務というのは不確定要素が大きいのでなんだかんだで一日中仕事ということがかなりあるため、多くの場合はこれが守れず事務所に引きこもっていることも多いのだが。次に、サークル活動が終わったあと帰ってきて晩飯食ったら、さらに夜中までボクは業務をしているわけですが、このあたりはどうなるのか。これは実はあまりよくないのか。それともこれでいいのか。このあたり、また調べなければならない。
— posted by ボク at 09:37 am
うがいをせねばならない。
2005/11/19
元々手はよく洗うだが、うがいも習慣化せねばなるまい。とりあえず帰宅後は毎回うがい・手洗いの方向で。
— posted by ボク at 11:35 am
メッセンジャーには気をつけねば
2005/9/14
YAHOOメッセンジャーに費やした時間はもうどれぐらいになるであろう。考えるのが恐ろしいほどの時間をこれに使っている気がする。通信料金が定額制ならばメッセンジャーをいくら使おうがお金は使わないので無意味にだらだらと話してしまうが、一番価値の高い時間をこれで使ってしまう。危ない危ない。
— posted by ボク at 06:56 pm













- Basic
Comments